レンタル商品

厨房什器を安全にご利用するための注意とお願い

ご使用の前に、本文をお読みのうえ正しくお使いください

必ず次の事をお守りください

エーテル、ベンジン、アルコール、プロパンガス、接着剤などの揮発性、引火性のある薬品およびその類似品は絶対に庫内に入れないでください。またラッカーペイント等の強燃性スプレーを製品の近くで使用しないでください。

製品据付場所について

  1. 床が水平で丈夫な所に設置してください。
    アジャストボルトのあるものについては、設置後固定してください。
    床が傾斜したり、弱かったりすると、振動、騒音の原因になったりドレン処理に問題が生じる事があります。
  2. 背面の通風に気を付けてください。
    背面は必ず10cm以上、又側面も10cm以上あけてください。
    特に機械室のあるところは空気がスムーズに流れるようにしてください。
    通風が悪いと冷凍能力が低下し、オーバーロードの原因になります。
    特に障害物により冷凍機から吐き出された風が再び吸い込まれる事のない様にご注意してください。
  3. 近くに発熱源があったり、直接日光が当たらぬ様に注意してください。
    加熱した空気を吸い込んだり、輻射熱によりケース本体の温度上昇を起こす事もあります。
    又ケース内の空気温度が低くても、陳列商品の温度が高くなることがあります。
  4. 湿度の高い所や、雨や水のかかる所は故障の原因となりますので、据付けないでください。

電源、アースについて

適性電源、電圧、電源周波数をご確認の上ご使用してください。アース端子のある製品は必ずアース工事を行ってください(第3種接地工事)。
アース工事は、方法によっては万一の感電事故を防げない場合や、火災につながる場合もありますので、法規により素人が行うことが禁止されており、電気の専門家(電気工事士)でないとできないことになっております。アース工事と漏電遮断器の設置は、電気工事士にご依頼してください。

上手な使い方

  1. 庫内が十分に冷えてから食品をいれてください。
  2. 霜取中はできるだけ扉の開閉をひかえてください。
    霜取中に温度計の指示が上昇することがありますが、これは冷却器付近の局部的な温度上昇を感知しているためで、食品には影響ありませんのでご安心ください。
  3. つめ込みすぎは冷却不良の原因となります。また冷気吸い込み口や冷気吹出し口を食品などでふさがないでください。
  4. 扉のむだな開閉は電力の消費につながります。またせっかくの冷気が逃げて庫内の温度が上昇してしまいます。特に長時間の開けっぱなしはやめましょう。
  5. 食品は包装してから。
    水気の多い食品や、臭いの強い食品は食品包装フィルムでつつむか密閉容器に入れましょう。乾燥や臭いうつりを防ぎます。又、酢酸や酸性物質を分泌させるイースト菌などを含んだ食品は庫内の部品を腐食させ、故障の原因となりますので、特に包装を完全にしてください。
  6. 冷蔵庫でも凍ることがあります。
    冷気吹出口付近に水気の多い食品をおきますと凍ることがあります。水気の多い食品は、冷気吹出口付近をさけてください。
  7. 周囲温度が5℃~35℃以外の所で使用しますと、電力の浪費ばかりでなく故障の原因となります。
  8. 内装、外装の汚れは柔らかい布でふいてください。
    汚れのひどいときは、ぬるま湯か中性洗剤で軽くふきとり、乾いた布でふきあげてください。磨き粉及びベンジン、シンナー等は塗装面やステンレスの表面をきずつけたり、変色させる原因になりますので使用しないでください。

修理、サービスを依頼されるまえに

故障かな?と思いになりましたら、次の点をご確認ください。それでもなおらないときは、ケース型名と故障の状態(できるだけ詳しく)を担当営業者までご連絡ください。

※機械が動かないとき
  • 停電ではありませんか。
  • コンセントの差し込みは確実ですか。
  • ヒューズやブレーカーは切れていませんか。
  • 周囲温度が高すぎませんか。
  • 霜取り時間になっていませんか。
  • 温度調整器が働いていませんか。
    (この場合はスイッチを入れたまましばらくすると運転します。)
  • 電圧が低くありませんか。
  • 運転を一度止めて、またすぐ運転しませんでしたか。
    (この場合、過負荷保護装置が作動することがあります)
※よく冷えないとき
  • 直接日光を受けていませんか。
  • 発熱器具がそばにありませんか。
  • 食品をつめ込みすぎていませんか。
  • エアフィルターにゴミがついていませんか。
  • 温度調節器は正しくセットしてありますか。

電源について (電源プラグは次のとおりです。)

  • 電源について
  • 電源について

ダウンロードボタンを押下することにより上記説明文書と同じ内容のものをPDFデータで取得することができます。

ダウンロード